24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

射水市議会 2022-12-09 12月09日-02号

市といたしましては、県が令和2年度から農業福祉マッチングを図ることを目的として、配置している農福連携コーディネーターを積極的に活用することや、市内の農業者福祉事業者に対して、先進的な取組事例紹介研修会開催により、農福連携取組をPRする機会を増やすとともに、関係機関連携しながら農福連携を推進してまいりたいと考えております。 私からは以上であります。

射水市議会 2022-09-01 09月01日-01号

今回の補正は、地方創生臨時交付金を活用し、新型コロナウイルス感染症に係る各種施策に要する経費のほか、原油価格物価高騰に対応するため、給食食材費高騰への対策生活困窮世帯福祉事業者及び農業漁業者に対する支援に係る経費等を追加するものであります。 また、令和3年度決算上剰余金の一部につきましては、市債繰上償還を行うため、公債費に計上しております。 

高岡市議会 2022-03-05 令和4年3月定例会(第5日目) 本文

今年1月に開催いたしました高岡農福連携セミナーにつきましては、農福連携に関する講演や先進的な取組紹介に加えまして、県内初の試みといたしまして、農業者福祉事業者が直接交流し、意見交換ができる機会を設けることにより、相互理解促進や、農福連携に対する機運醸成を図ったところでございます。  

上市町議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第2号) 本文

事前に他市町村と協定を結んだり、町内外福祉事業者連携したりするなどしてセーフティネットを確立し、窮地に陥った保護者をいつでも支援できるようにしておくことが町としての責任ではないでしょうか。  町長には、上市町という枠を超えた他市町村との連携による支援体制確立、あるいは上市町内外の志ある福祉事業者の皆様を巻き込んだ支援体制確立に取り組んでくださることを期待し、ご答弁願います。  

富山市議会 2020-06-02 令和2年6月定例会 (第2日目) 本文

福祉事業者に対して新型コロナウイルスに関する研修会などを行う必要があると考えますが、所見をお聞かせください。  次に、地域における福祉活動の課題について伺います。  厚生労働省から本年3月2日付で民生委員児童委員活動における新型コロナウイルス感染拡大防止等のための当面の留意点が示され、委員の方々はそれを基に活動しています。  

魚津市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第2号) 本文

全国自治体では、自宅から高齢者の集う居場所への送迎を行う事業所に、行政が車両リース保険料通信費などを介護予防事業として補助している事例福祉事業者送迎用のバンを利用し、スーパーで買い物を終えた高齢者自宅まで送る事例、購入した商品を無料で配送サービスする事例など、多くの自治体が工夫して、高齢者生活を支えているようです。魚津市はどのような取り組みを考えておられますか。  

入善町議会 2016-03-01 平成28年第14回(3月)定例会(第2号)  代表・一般質問

また、町では、平成23年度に農商工業者福祉事業者、入善高校や県、JA、漁協、商工会などの関係団体で構成する「入善町6次産業推進会議」を立ち上げるとともに、その活動に対し支援を行い、多様な事業者ネットワークを活用した付加価値の高い商品の開発や、町外業者とのマッチングによる販路拡大などを推進してきております。  

射水市議会 2014-09-10 09月10日-02号

また、老人ホームの運営や介護サービスなどを行う老人福祉事業者倒産介護保険制度開始以来、最多になっていることが報道されております。特にデイサービスなどを行う小規模事業者が厳しいとされております。2013年の全業種の倒産は前年より減っておるわけでありますが、老人福祉事業倒産はふえており、利用者の混乱を防ぐためにも、指導対策を徹底していただくようにお願いをしたいと思います。 

魚津市議会 2013-12-01 平成25年12月定例会(第2号) 本文

118 ◯13番(飛世悦雄君) 地域連携し、そして福祉事業者連携した格好で、6期計画に向けて体制を整えていただければいいかなと思っております。  次に、農業対策に移りたいと思っています。  現時点で米の生産調整、そういったものが示されている中において、政府の農業対策というものが具体的に細かなところが見えていない。

黒部市議会 2012-09-11 平成24年第5回定例会(第3号 9月11日)

市といたしましては、介護サービス施設基盤整備を推進するとともに、サービス付き高齢者向け住宅の供給が一層進むよう、引き続き、福祉事業者等へ制度のPRを行ってまいりたいと考えております。  なお1点目につきましては、市民生活部長から答弁をさせていただきます。            〔市長 堀内康男君自席に着席〕 ○議長新村文幸君) 市民生活部長太田孝雄君。            

射水市議会 2010-12-13 12月13日-03号

これまで市民アンケート調査の実施、地区懇談会地域研修会開催、また学識経験者市民団体社会福祉団体社会福祉事業者及び公募を取り入れた策定委員会を設置し、福祉保健分野に関する各個別計画との整合性を図り、横断的かつ総合的に協議を重ねてまいりました。現在、パブリックコメントによる意見募集を終えたところでありまして、市民意見を反映させた福祉活動を積極的に推進する計画策定に努めております。 

射水市議会 2010-03-08 03月08日-03号

また、高岡圏域内の市、県、富山労働局障害者就業生活支援センター及び障害福祉事業者等の関係機関において、障害者就労支援について定期的に高岡圏域障害者就労支援ネットワーク会議開催されており、今後もこれらの関係機関連携を図りながら、障害者就労促進に努めてまいりたいと考えているところでございます。 次に、御質問の3番目、介護施設(グループホーム)の拡充についてお答えをいたします。 

射水市議会 2007-03-06 03月06日-02号

さらには、自治体職員福祉事業者等の対象に、高次脳機能障害支援に関する研修を行い、地域での支援の普及を図ることを目的とする事業も実施することになっております。 いずれにいたしましても、高次脳機能障害者サービス利用者は、身体障害者または精神障害者として認定されることから、自立支援法に基づく障害福祉サービス利用が可能となります。 

  • 1
  • 2